2009年12月21日月曜日

12月21日 今日は降雪です。昨日は一日中会議で辛かった?

 今日も降雪です。先週の金曜日から降り始め、この魚沼の地ではとうとう1㍍以上の雪の高さとなりました。さて、投稿者は昨日新潟出張で「一日会議」でした。この時期、年末に向けての活動期にだけに、そして県南の在来線が全てストップとなり、また疲労感もありで今回の会議はとても辛かったです。

 とにかく、魚沼民商は「会員の中から一人も犠牲者を出さない立場」でこの年末最後の最後まで切実な悩みを汲み上げ運動に徹していきます。

 魚沼民商は中小商工業者の組織です。中小商工業者のあらゆる相談、税金・金融・社会保障・開業・経営・許認可・法律など様々なご相談を受け付けております。連絡先は電話025-792-3064。メールuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お気軽ご連絡ください。

 このスナップは民商事務所の入り口付近の道路です。【2009/12/21撮影】

2009年12月18日金曜日

12月18日 今日は雪です。塩沢地区の金融機関と懇談しました。


 今日、一日中降雪の模様です。さて、久しぶりの雪です。これで根雪になるのでしょうか。

 昨日、塩沢地区の金融機関への申し入れ行動を行いました。今月4日、金融円滑化法の施行に伴い、中小商工業者及び借り手の立場に立って借換・返済猶予・条件変更・新規貸付とスムーズに行うことが「努力義務」として規定されました。「地域経済を支える中小商工業者の営業・暮らしを守るため、円滑な資金繰りの調達と金融支援を求める要望書」として5点要望しました。要望先の金融機関は第四、塩沢信組、JAしおざわの3店です。

 第四と塩沢信組は要望書の通りに。今後も借り手の立場で対応していきたい。と展望の見える回答を戴きました。JAは全県のJAと足並みを揃えて参りたい。との話しでした。
 それぞれ短時間ではありましたが、3店ともこちらの話しを真摯にくみあげる姿は頼もしい印象を受けました。
 魚沼民商は中小商工業者のあらゆる相談を受け付けております。金融・税金・社会保障・経営・開業・許認可・法律などなど。魚沼民商中小商工業者の良きパートナーです。連絡先、電話025-792-3064。メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。
 お待ちしております。

2009年12月11日金曜日

12月11日 今日は雨。塩沢地区の懇談会を行いました。


 今日は雨です。今、所々で消雪パイプの点検作業が結構行われております。

 先般、民商塩沢支部の役員忘年会が開催された。 定期的に支部役員会が開催されているだけに参加者の皆さんは生き生きしておりました。しかし、長引く消費不況から商売の事に関して余り元気がありませんでした。正直なところ。「建物の改修費で融資の見込みが出たけど、今年も暖冬消雪と言われているだけに、改修工事になかなか踏み切れない」「高速道路1000円料金はとてんでもない国の政策。自分たちの地域を飛び越えていく。もっと総合的に考えて欲しいもの。」「もう冬だけの経営戦略では生き残れない。時間はかかるがこの地域の特性を生かした農業と観光をどう密接に育んでいけるかがこの地域の展望。」など、話されました。

 参加者のみなさん、色々な思いを持っての参加だけに、熱心な語らいの場となりました。
 食べきれないほどの美味しいならび、結構お酒の適量を超えてしまいました。
 魚沼民商は中小商工業者の良きサポートです。融資・税金・社会保障・開業・許認可・経営・法律・労働保険と様々な要求・お悩みのご相談を承っております。気軽にご連絡ください。電話025-792-3064。メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お待ちしております。

2009年12月8日火曜日

12月8日 今日はとても良いお天気です。12・6新商連決起集会に参加してきました。


 今日はとても素晴らしい良いお天気です。久しぶりの晴れです。晴れも今日だけみたいです。

 12月6日、「12・6新商連決起集会」が先般開かれました。この日、みごと民商湯沢支部が拡大表彰を授与されました。湯沢支部は班支部が確立されていない支部ですが、役員を中心に元読者に再購読を働きかけ、決起集会前日に目標を達成しました。

 この日の集会は、石川康宏教授(神戸女学院大学)を迎え、演題「新たな政治情勢の特徴と業者運動の役割・展望について」の記念講演が行われました。私たちにとって、この鳩山政権と社会改革の展望について深く学ぶことが出来、たいへん解りやすい内容でした。

 そして、集会での行動提起は、年末に向けて、「仲間から一人の犠牲者も出さない」立場で運動を強めようと提起されました。
 魚沼民商は中小零細業者のあらゆる悩みや相談を承っております。税金・融資・社会保障・開業・経営・許認可・法律などご相談ください。連絡先は電話025-792-3064。メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お待ちしております。

2009年11月30日月曜日

11月30日 雨のち曇り まだ風邪が抜けない! 

 「いやぁ~。まだ風邪がぬけない。」身体がだるくてどうしようもない。
 今日午後から、FMゆきぐにさんの番組出演の為に、収録を行いました。相手のアナさんも風邪でとても苦しいそうでした。約10分間の一発勝負で終わらせました。放送内容は当日のお楽しみとしてください。
 さて、あまりたいした内容ではなかったのですが、アナの方はとても感激したようです。アナさんから「こんなに中小・零細業者さんの為に日夜頑張っているのに、なぜ民商に入会しないのでしょうか。それほど大変なのでしょうかね。」と言葉を頂いたとき、私たちの果たす役割が改めてとても重要な事を感じました。なるほど拡大は人助けですね。

 さて、魚沼民商は中小零細業者の要求や悩みを承っております。融資・税金・社会保障・記帳・許認可・開業・法律・労働保険などどんな事でも相談してください。
 連絡先は℡025-792-3064。メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。

2009年11月27日金曜日

11月27日 今日は曇りかなぁ 朗報・中小を支える制度融資の拡充

 ご無沙汰しております。連休明け早々風邪をひいてしまい。欠勤2日間。今でも咳が出ますのでマスクをしながら業務に携わっております。このモヤモヤ感どうしようもないですね。さて、今朝の新潟日報に「中小を支え制度融資拡充 県が資金繰り支援」の見出しに、中小商工業者を下支えをする為の、制度融資の借換資金を拡充することが報道されました。既往の県制度融資残存があるのであれば大いに利用すべきである。主な要綱は融資限度額が5千万円。融資期間は9年以内。利率は1.90%。取扱期間は12月1日から来年の3月31日までとなっている。
既往債務のある方はぜひ、挑戦して欲しいと思います。

 ご相談は魚沼民商へ。連絡先℡025-792-3064。メールuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。魚沼民商は中小商工業者のあらゆるご相談を承っております。税金・融資・社会保障・記帳・開業・許認可・法律等々ご相談ください。
 

2009年11月21日土曜日

11月21日 今日は雨で荒れ模様です。年末・年度末に向けて









 今日は雨です。これから年末・年度末に向けてかなりの資金需要の動きが予測されます。魚沼民商はさっそく「実績チラシ」と、「銀行本店交渉ニュース」を手にすべての会員へ知らせようと班会・会員訪問に力を入れます。
 
 さて、魚沼民商は中小商工業者のあらゆるお悩みや要求のご相談を承っております。税金・融資・社会保障・開業・経営・許認可・法律などドンドンご相談ください。
 中小商工業者の良きパートナーです。
 連絡先℡025-792-3064。メールuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お待ちしております。




2009年11月20日金曜日

11月20日 曇り空 湯沢町へ出掛けてきました

 昨日は曇りでしたが久々の晴れ間でしたね。昨日は湯沢町へ出掛けました新署名を持って他団体との懇談です。この日、20近くの業者団体をまわりますので事前の連絡は致しませんでした。それはなぜかといいますと、連絡をしても必ず時間通りにならない、相手先にご迷惑をお掛けすることから致しませんでした。4軒位とお話しすることが出来ました。「天地人効果はない。昨年比べてもそれほど良くはない。ダメダメ。」(中里の旅館)、「天地人効果かな。昨年よりも人が街を歩いている。売上も伸びている。」(繁華街のそば店)、「署名用紙をコピーして活用しても良いですか。」(苗場の観光案内所)など、初めて民商を知る方や、私たちの活動を積極的に応えてくれる方など様々な反応がありました。
 初めての訪問でしたので、色々な面で成果がありました。

 魚沼民商は中小商工業者のあらゆる悩みや、要求のご相談を承っております。税金・融資・社会保障・開業・許認可・経営・法律など様々な事をご相談ください。魚沼民商は中小商工業者のパートナーです。連絡先は、℡025-792-3064。メールuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お待ちしております。

2009年11月19日木曜日

11月19日 今日は曇りかな 銀行本店交渉しました


 このところ2、3日寒い日が続きました。高い山は白い綿が被さったような感じです。魚沼地方はもう冬ですね。
 さて、昨日・今日と銀行本店と組合協会の所へ、交渉・申し入れ活動を行っております。私たち魚沼民商は昨日の交渉に参加しました。長岡市に本店を置く金融機関2行です。
 「地域経済を支える中小業者の営業・暮らしを守るため、円滑な資金繰りの調達と金融支援を求める要望書」をもとに懇談しました。政府は先月30日、中小企業の借入の条件変更などに応じることを金融機関求めた「金融円滑化法案」をこの臨時国会に提出し、今月中に成立させ、12月にも施行させる予定となっております。この動きとも合わせて懇談しました。中小商工業者にとって、資金は血液です。血液が流れなければどうなるのか。みなさんはご存知かと思います。これからの年末・年度末にかけかなり融資に関する需要は増えるかと思います。ぜひ、魚沼民商へご相談ください。

 魚沼民商は中小商工業者のあらゆるご相談を承っております。税金・融資・社会保障・許認可・開業・経営・法律等々。ご連絡先は℡025-792-3064。メールuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お待ちしております。

2009年11月17日火曜日

11月17日 今日も雨 2年ぶりに班長交流会を行いました。


 昨日に引き続いて今日も雨です。もう冬間近という感じです。今月15日、2年ぶりに班長学習会を行いました。昨年は創立40周年記念事業を行った為、取り組めませんでした。役員を中心に運営を行いました。講義を1時間、討論2時間と、特に討論(分散会)では参加者一人ひとりから「営業と暮らし」、日々の民商活動について語って頂きました。「笑いあり・溜息あり・怒りあり」で様々な温かいお話しがたくさん出ました。「私たちの活動」=「営業と暮らし」と一体のものです。この交流会に於いて、集まることがいかに力が湧く源かと解りました。

 魚沼民商は中小商工業者のパートナーです。税金・金融・社会保障・許認可・経営・開業・法律など様々なお悩みや要求の相談を受け賜っております。気軽にご連絡もしくわお越しください。℡025-792-3064です。メールUMINSYO@ROSE.OCN.NE.JPです。お待ちしております。





2009年11月14日土曜日

11月14 今日から雨 魚沼九条の会について

 今日は、第二土曜日休日の為、民商事務所は閉所です。投稿者自身、きのう懐かしい先生と旧中学野球部保護者会との懇親会を持ち、久々の午前様ですから二日酔いで今でもフラフラしております。「大丈夫かなぁ~」とう感じでパソコンに向かってます。
 さて、来年、国民投票が実施する年となってます。実施されるか。実施されないのか。は、これからの国民世論の動向で変わってくるかと思います。この魚沼でも「どんなことがあっても戦争だけはさせない…という思いをひとつに」と、魚沼九条の会を今月中に立ち上げようと有志の方たちが動き出してます。魚沼市の歴史に新たな一ページが刻まれようとしております。

 魚沼民商は、中小商工業者のあらゆる要求や悩みを、当事者を中心に据えて応援するパートナーです。金融・税金・社会保障・記帳・許認可・開業・法律など様々な事に対して応援します。気軽にご相談下さい。電話025-92-3064。メールuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お待ちしております。

2009年11月13日金曜日

11月13日 今日は、昨日行った「パソコン記帳交流会」の模様です。

 お早う御座います。今日はいいお天気になりそうですね。明日から一週間雨の予報です。もう冬間近という感じ。
 昨日「パソコン記帳交流会」を開きました。【昼の部】と【夜の部】の2回開催です。【夜の部】は要求ある方の参加者がなかったので行いませんでしたが、業者運動について。経営対策について。まちづくりについて。と色々な意見交換を行いました。さて、【昼の部】の開催ですが、参加者自らがノートパソコンを持ち寄り、市販の会計ソフトを活用しての実践と、エクセルを活用しての実践など2コースを行いました。まず市販の会計ソフトを使い画面を見ながら操作を行いました。参加者にとって、はじめて専門的な言葉を聞くだけにプレシャーを感じ、「自分でもできのかなぁ~。」と不安な声がでました。ここで、「みなさんどのように記帳をおこなっているのですか。」と話し合う中で、多くの方が領収書や通帳等をもとに自主計算ノートにまとめていることでした。それでしたら、専門的な記帳よりも、エクセルで自分なりの帳簿(集計表)がいいのではないのか。このほうがなじみやすいといことになり、その方にあった集計表を作成しました。次回もやりたいということで今月中にもう一回行うことが決まりました。この日、時間をオーバーするほどの意欲が湧く充実した交流会となりました。

 魚沼民商は、中小商工業者のあらゆる悩みの解決や、要求等を実現する為に一緒になって支援する異業種の業者団体です。例えば、金融・税金・社会保障・記帳・許認可・法律・開業など色々ございます。ひとりで悩まずご連絡ください。連絡先は電話025-792-3064。メールuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お待ちしております。

2009年11月12日木曜日

11月12日 今日は一日曇り空 今日はパソコン記帳交流会を開きます。

 今日は一日中曇り空のようですね。日増しに冬が近づいている事を感じてきます。さて、今日は【昼の部】と【夜の部】の2回、自主計算推進委員会を中心に「パソコン記帳交流会」を行います。この交流会は初めての取組です。とても楽しみにしております。ご報告は後日!

 魚沼民商は、中小商工業者のあらゆる要求の相談を承っております。金融・税金・社会保障・記帳・許認可・開業・経営。法律など、中小商工業者の営業と暮らしに関するあらゆる問題を解決します。気軽にご相談下さい。連絡先は電話025-792-3064。メールuminsyo@rose.occn.ne.jpです。お待ちしております。

2009年11月11日水曜日

11月11日 今日は雨模様。雪国FMさんの番組に出演します!

 お早う御座います。今日は昨日と違い雨模様です。段々冬に近づいている事を感じさせる今日この頃です。昨日は朝から出張の為、投稿することが出来ませんでした。さて、先日、雪国FMさんから番組出演依頼がありました。投稿者の私は快く承諾致しました。
 今月30日、朝9時27分から出演します。ぜひお聴き下さい。
 
 魚沼民商は、中小商工業者のあらゆるご相談をお受け致しております。税金・金融・社会保障・記帳・開業・経営・法律・許認可等様々な事をお受けしております。民商は地元中小商工業者のパートナーです。ぜひご連絡下さい。電話025-792-3064。メールuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お待ちしております。

2009年11月9日月曜日

11月9日 今日は曇り空 昨日は最高のお天気「11・8国民大集会」へ行ってきました


 昨日は最高のお天気でしたね。昨日「不況打開、なくせ貧困、守ろう! いのちと暮らし」11・8国民大集会(新しい 未来へ!)へ行ってきました。会場は代々木公園です。魚沼民商は山峡交通さんの大型バスを貸切、当日は31人が参加しました。新潟県団のお決まりでありますブルーの帽子をかぶり、ゼッケンを羽織り、久々に横断幕を作成・持参しました。デモ更新時、横断幕「魚沼の中小商工業者に 仕事よこせ!」を行進の横面にし、都民へ元気にアピールしました。
 参加者のみなさん、たいへんお疲れさまでした。
 さて、魚沼民主商工会は、中小商工業者のあらゆる相談を受け付けております。民商は中小商工業者のパートナーです。「ひとりで悩まず、まず民商へご相談ください。」連絡先は、電話025-792-3064。メールuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お待ちしております。


2009年11月7日土曜日

11月7日 良いお天気です。今日は湯沢町の三国まで行ってきました。



 今日も良いお天気、暑いくらいですよ。今日は民商共済会見舞金を届けに、湯沢支部の富沢支部長と一緒に南魚沼郡湯沢町三国の会員まで行きました。初雪がまだ家の周りに残っていました。とても肌寒かったです。
 今日のスナップ写真は二居本陣の館を掲載しました。






 
 さて、魚沼民商は中小商工業者のあらゆる要求をサポートしております。気軽にご相談下さい。
 電話025-792-3064。メールuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お待ちしております。

2009年11月6日金曜日

11月6日 いいお天気です。昨晩会員どうしの懇談会を行いました。

 4日は出張、5日は葬式と落ち着いてブログを投稿することが出来ませんでした。さて、昨晩、塩沢地区で会員どうしの懇談会が行われました。私たちはこの間、会員向けに「経営・金融実態調査アンケート」を取組ました。今でも進行中です。その中間結果をまとめを行い、その結果をもとに意見交換を行いました。「地域再生の見直し」「お客の確保として、仲介業者に依頼しても、施設の大きいところで無ければ対応が出来ない。」「税金・公共料金を引き下げて欲しい」「今まで感じなかった経費負担が大きく感じる」「固定資産税の目的評価問題」「下水道に関しての不満」など、営業と生活が密着した切実な声が浮き彫りとなりました。
 この事は、市への予算要望に使える内容ですので、12月に取組たいと思っております。

 魚沼民商は地元中小商工業者のパートナーとして、金融・税金・社会保障等、あらゆる要求を汲み上げ、本人を主体に要求実現に向けて活動しております。
 ぜひ、気軽にご相談ください。電話025-792-3064。メールuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。
 お待ちしております。

2009年11月3日火曜日

11月3日 今日は雪 魚沼から雪のお知らせ


 今日は朝から雪です。昨晩からかなり冷え込むと思いましたら屋根にうっすらと白ものがのかっていました。「雪」です。一気に初雪が降りました。通常であれば、高い山から白くなり、山の山頂付近から中合目から、麓へと降るのですが、今回は一気に私たちの足元にまで降ってきました。

2009年11月2日月曜日

11月2日 今日は寒い一日になりそうですね。11・8国民大集会に向けて!




 今日は寒い一日になりそうですね。
 今、民主党中心の政権が誕生し、臨時国会もはじまりました。本格論戦は「これから!」という感じです。民主党の政権公約に「後期高齢者医療制度廃止」が盛り込まれておりました。残念なことに長妻厚生大臣は「新制度移行するに当たって、当面は今の制度のままで!」と発言。これはおかしい?野党時代には「後期高齢者医療制度廃止」に先頭に立ってきたのではないのか。国民・高齢者にとって一番望んでいたものであった。有権者を裏切らないで欲しい。民主党政権の「軸足」はどこに置くのか、私たちには見えません。
(まだ一部であり、まだまだ言い足りないのではありますが、長くなることからまずここまで!)
 こうした状況下であるからでこそ、国民的な運動の広がりと世論の強化がこれまで以上に求められています。11月8日には改憲や消費税増税・負担増につながる一切の策動に反対し、地域・職場から切実な要求実現のたたかいを結集し、総選挙後初めての全国的な総決起の場となる「11・8国民大集会」が開催される。私たちは沢山の要求署名を抱えて、集会に参加してきます。


2009年11月1日日曜日

11月1日 今日は寒い一日でしたね。「日本文理準優勝の軌跡」展示会に行ってきました。

 今日は久々の一日休暇でした。今日は子ども達の練習試合を観戦に行ってきました。会場は柏崎です。天気は午後から崩れてくると予報通り、朝からドンヨリした曇り空でとても寒かったです。2試合目の練習試合が終わった後に、雨降りとなりました。なんとか無事に2試合をさせて頂くことが出来ました。
 9月の公式戦の秋季北信越地区予選会以来の観戦でした。子ども達にとって、新型インフルエンザが猛威をふるうなかであり、怪我もなく自分の持てた力を出せたのではないかと思います。これからは寒気のなかでの練習でありますので体を十分に温め、冷やさないでこれからも頑張って欲しいと思います。
 終了後、投稿者自身、新潟日報主催「日本文理準優勝の軌跡」(於・ソフィアセンター市立図書館)展示会へ行ってきました。第2回戦(寒川戦)、第3回戦(石川航空戦)、準々決勝(湘南戦)、準決勝(岐阜商業戦)、決勝(中京戦)の5戦と、印象に残る素晴らしい写真が展示され、圧倒したのは壁一面のスクリーン写真2面でした。中央に掲示板が並ばれ大きく引き伸ばした日本文理の甲子園特集の新聞が引き伸ばされ見応えがありました。そして、あの感動が蘇ってきました。
 特に「つなぐ野球」の言葉は実に重みのある言葉です。この事は野球だけでなく、人間社会、人生そのものだと思いました。改めて「つなぐ野球=生きる」ことについて考え込み。バカなことに会場2周もし、1時間近くもいました。
 投稿者にとって今日はとても充実した一日となりました。 

2009年10月31日土曜日

10月31日 いいお天気です。「貸し渋り・貸しはがし防止法案」が閣議決定されたことについて!

 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律「中小企業金融円滑化法案」通称(貸し渋り・貸しはがし防止法案)を閣議決定された。30日付け金融庁ホームページに掲載。
 同法案は、返済猶予・借換など条件変更への柔軟な対応を金融機関に「努めるものとする」となっています。中小企業融資だけでなく、住宅ローンも含まれてます。
 政府は、取組やすくするために①金融検査マニュアルの改定。②信用保証の付かない融資を受けている融資に対しては新たに信用保証制度(条件変更対応の保証制度)を実施するとなっています。この法律は時限立法で2011年3月(平成23年3月)までです。法律は18条からとなっています。
 疑問があります。「金融機関に努めるもとする」と、②の件については既に保証制度を使って「優良企業」とされていることです。この事から、中小企業者等本位にスムーズにいく担保が不十分さがあります。いずれにせよ、法案を通し、実施し、そしてみなさんとともに、私たちの運動で運用改善を図っていきましょう。

2009年10月30日金曜日

10月30日 最高のお天気になりそうですね。今日は魚沼市の国保について

 今日は最高のお天気になりそうですね。おはよう御座います。
 先日、魚沼市の「平成20年度国保税滞納世帯数と滞納額の所得段階別内訳」を入手する事が出来ました。払いたくても払えない保険料。資料をみると全体の滞納世帯件数で、所得額階層300万円以下で件数91.5%占めていました。又、滞納世帯件数のうち66.5%が短期保険証。そして、約3%が資格証(保険証ではありません)。減免者数は10人にも満たない数と報告されていました。
 こうした人ほど国保減免を大いに申請すべきです。しかし、そうは言っても、そのような制度があることさえわからないのが実態です。社会保障の貧困を感じました。
 そもそも日本は欧州に比べて、社会保障制度は軟弱過ぎます。今、政界の流れは税金と保険料の支払いは応能負担が原則です。日本国憲法もそういう立場です。しかし、日本は財界主導のもとで受益者負担を押し付け、福祉・医療はサービス行為という認識である。これはとんでもないことです。中小商工業者・国民は二重に払ってます。保険料負担と窓口負担です。
 さて、みなさんどう思いますか。

2009年10月29日木曜日

10月29日 昨日に引き続いて良いお天気ですね。今日は実績パンフでなく実績チラシの紹介です






























 今日も清々しい良いお天気ですね。こうしたお天気はこの時期段々貴重になってきますね。
 突然ですが、民主党を中心とする政権が私たちの要求にかなう政策を掲げているだけに、実現のチャンスです。その後押しをするのは私たち魚沼民商の役割だと思います。この事はやはり地域に根ざした活動を展開していかなければ支持はされません。そこで、会内問わずみなさんからぜひご覧いただきたいと思い、久々の「実績パンフ」とまではいきませんが「実績チラシ」を作成しました。このチラシをご覧いただき、私たちが日常取り組んでいること、そしてその値打ち知って頂きたいと思います。

2009年10月28日水曜日

10月28日 今日は良いお天気。最近、法人税法「欠損金の繰り戻しによる還付制度」を活用しました

 遅い、おはよう御座います。
 昨日、一昨日と「ギックリ腰」ではなく「ギックリ背中」で体調崩し、ブログ掲載をすることができませんでした。今ではなんとが業務に携われる程まで回復してきました。一時期どうなるんだろうと不安でした。これを機にもう少し体をいたわって行かなければと思いました。
 さて、麻生政権時に、2009年度税制において中小企業の法人税の負担軽減策を打ち出しました。そのひとつに「欠損金の繰り戻しによる還付制度」があります。この制度を初めて使う場面に出くわしました。
 この制度は前年度の黒字を今年度の赤字で相殺し、前年度に払った税金を還付する仕組みです。この制度が2月1日以後に終了する事業年度から還付制度が適用されるとのことです。もともと法人税法で認められている制度ですが、長い間運用が停止され、設立5年以内の中小企業限定で認められていました。これはあまり意味のない制度だと思います。みなさんいかがでしょうか。

2009年10月24日土曜日

10月24日 今日は曇り、「中越大震災5周年 復興のつどい」に参加してきました























      



















 昨夕、午後5時56分山古志付近を震源地に、大きな地震が起きました。震度7です。あれから5年の月日が経ちました。投稿者自身も、居住「全壊」の被害認定を受けた被災者です。あの頃を思い出すと今でも胸が痛みます。誰でもそうですが、この日は一生涯忘れない日ですね。 
 今日、山古志会館を会場に、「中越大震災5周年復興のつどい」が行われ、参加してきました。さまざまな挨拶や、お話しを聴きましたが、共通していることは目に見える復旧は終わりましたが、人の心と絆の復興はまだまだこれから。と語っておりました。そして、山古志支所の支所長の青木さんのお話はとてもためになりました。中山間地の問題は全国的な問題であり、人間としての生き方も触れられ、私たちの活動にも当てはまる内容と痛感しました。機会が有れば、もう一度お話しをお聴きたいと思いました。

2009年10月23日金曜日

10月23日 今日も良いお天気、今回は専門部のご紹介です


 おはよう御座います。
 今日も、良いお天気ですね。今回は昨晩行われた「第2回拡大推進委員会」開催模様を紹介します。
 この間、支部を中心に取り組んできた活動経験や、「営業・金融実態調査アンケート」中間報告と「拡大運動全国交流会報告・発言集」の読み合わせなどをもとに、意見交換をおこないました。
 特に、仕事おこしの話しが話題となり、「リフォーム助成金」活用等についての話しに花が咲きました。 
 中小商工業者が大変な中、私たち民商が果たしてきている意義を深める機会にもなりました。
 次回は、12月6日に行われる県決起集会に向けて、私たちの取組がどうだったのかを検証します。

2009年10月22日木曜日

10月22日 今日はいいお天気です。吉田さんについて

 今日はいいお天気です。
 さて、11月6日、小出ボランティアセンターに於いて、吉田猫次郎さんの講演会があります。この企画は新潟県地域振興局保健福祉部の主催です。自殺防止講演会ともサブタイトルとなっております。私事ですが、2年前にブログを見てとても興味を持ちました。今でも毎日のようにみてます。色々と経験をなさった方ですから、今の経済危機を直面している中小商工業者の自営業者にとって、何かのお役に立てるのではないかと思います。ぜひ、一度は講演会にいってみてはどでしょうか。私は行きます。

2009年10月21日水曜日

10月21日 昨晩宿泊業者との懇談会を持ちました。

 おはよう御座います。昨晩は旧塩沢地区の宿泊業者との懇談会を行いました。主にお客の入れ込み状況等を話し合うなかで、建物施設等の消防法。荷台昇降施設(国土交通省管轄)。温泉。固定資産税等について、様々な負担が多いことが自営業者の経営圧迫をしていることが話し出されました。いかに維持管理が大変なことがわかりました。この事から業種別対策が求められています。
 又、自営業者の得手を活かして、お客のリピーター化に力を入れている話しも出されました。「山登りのガイド」「史跡観光めぐり」「旬の料理づくり」「工芸体験」等、みなさん創意工夫しながら楽しんでいる姿が目に浮かぶようでした。
 最後に、民商塩沢支部の独自活動として「経営対策の取組を計画しよう」とも話し合いました。

2009年10月19日月曜日

10月19日 今日は晴れ 昨日婦人部総会を開催しました


 昨日はまあまあのお天気でしたね。南魚沼市では南魚沼市議選の投票日を迎え、旧大和地区候補者と旧六日町候補者がみごと当選しました。当選順位は中位だったと思います。旧塩沢町候補者は残念ながら、前任者の票数をほぼ引き継いだようだったのですが、支持を広げきることができませんでした。次期選挙への良い教訓になったのではないでしょうか。

 さて、この日はそれぞれの地で、様々なイベントが多く開催されていましたね。こんななか、民商婦人部総会を小千谷地区に於いて開催しました。楽しい催し物を行ったり、地元役員の方から、物産販売を行い、盛沢山の総会となりました。参加された部員のみなさんは満足して頂けたのではないでしょうか。又、9月議会で所得税法56条廃止を求める議会請願運動に力を入れ、小千谷・魚沼地区では川口町(北魚沼郡)、湯沢町(南魚沼郡)では「採択」されました。婦人部には勢いがあります。12月議会に向けて、小千谷市議会、魚沼市議会、南魚沼市議会へ「所得税法56条廃止を求める議会請願書を提出します。

2009年10月17日土曜日

10月17日 なんとか晴れ 今日は融資実現のお話しです。

 うれしい朗報です。昨日、自動車修理販売業のAさんから「融資が実現した」という、うれしい知らせが民商事務所に届きました。融資を実現したAさんは、知り合いの保証人になっており、昨年春に自己破産をしました。Aさんは代位弁済を行うはめになりました。融資は、セーフティーネット保証を活用しての自治体制度融資を獲得することができました。代位弁済をしながらも「お金を借りて商売を頑張ろう」という熱意、そして民商の励ましによって実現したものです。
 今、融資獲得に全力をあげております。融資のことは民商、魚沼民主商工会へご相談下さい。
 電話025-792-3064。 メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。
 お待ちしております。

2009年10月15日木曜日

10月15日 晴れ、今日からはじまった住民税の天引きについて/第1回ベースボールマガジン社杯KB野球交歓会魚沼大会(結果)について

 ご存知ですか。今日から65歳以上の高齢者が受給している年金から住民税が天引きされます。言葉は「天引き」で聞こえがいいですが、これは「差押え」そのものです。本人の申請であればわかりますが、有無をいわさないやり方です。もう既に、介護保険料、後期高齢者医療の保険料(国民の世論によって、申請すれば口座振替になりました。)、国民健康保険料、所得税が天引きされているのです。ますます受け取る年金は細るばかりです。民主党政権は後期高齢者医療制度廃止を〇〇年度にと言ってます。このままですと、来年4月から保険料が上がるのを待つようなものです。私たちの声は、後期高齢者医療制度は即廃止そのものです。さて、みなさんはどう思いますか。

 余談ですが、第1回ベースボールマガジン社杯KB野球交歓会魚沼大会の結果をご紹介します。優勝は「オール東京」、準優勝は「新潟県選抜A」で、準決勝に駒を進めたチームは、「埼玉スーパースターズ」、地元「魚沼選抜」でした。野球好きの地元現役3年生が行われる大会はもうこれで終わりかと思います。「終わりは始まりのスタート」とよく言われますが、3年生によってもう既に高校野球がはじまってます!

2009年10月14日水曜日

10月14日 曇り 新商連共済会役員・共済係・活動者会議へ行ってきました。


10月9~10の両日、月岡温泉に於いて、「新商連共済会役員・共済係・活動者会議」へ、魚沼民商から9人参加してきました。この会議は、「来年6月の新潟で開催される全商連共済会定期総会に向けて、すべての会員との訪問・対話の活動を徹底し、全県民商が「会員比90%達成」・「すべての班に共済係の確立」をやり抜いて全国の仲間を迎えよう!」と位置づけて行われたものです。

 参加した六日町支部のSさん(建築板金業)は、『私たちの支部は、毎月、支部の役員会を開き、その場で行動デーを決めて行っている。常に、10人以上の仲間が集まる。』と、他の民商が羨む、元気の出る話を語り、分散会の討論をリードしました。

 全体会では、来年の総会までに、拡大目標を達成して、全国の仲間を歓迎しようと意思統一を図りました。

 

2009年10月13日火曜日

10月13日 今日はくもり 所得税法56条は即廃止です。②

 所得税法56条について
 例えば、同じ従業員と一緒に働いて、年間200万円に匹敵する労働をしても、家族従業員ということで、所得税法56条により、配偶者の場合は事業専従者控除の86万円だけ、その他の親族は50万円だけしか認めていない。これは家族従業員の人格を、税法上で否定していることになります。「なぜ」人間が実際に労働したこということ事実を否定するのでしょうか。これはおかしい。
 青色申告制度は、税務署の税務調査をスムーズに進めるために、特典をつけての便宜上でしかないのです。税務署が、業者の申告の仕方をもって、実際に行われた人間の労働について、それを認めるか認めないかは税務署が勝手に判断できることになっている。これもおかしい。実際に、家族従業員への支払い給与が労働実態より過大であると判断されれば、それは認められないわけですから、記帳をしているかどうかはまったく関係ありません。
 税法上、青色申告でなくても記帳と資料保存が義務付けられていますから、白色申告者でも家族従業員の給与を必要経費として認めるべきです。
 消費税法からしても、白色申告・青色申告とも関係ありません。
 皆さんどう思いますか。

2009年10月10日土曜日

10月10日 所得税法56条について触れてみました。①

 おはようございます。
 今日は、魚沼民商婦人部が議会へ請願した「家族従業員の人権保障のために「所得税法第56条の廃止を求める意見書」採択を求める請願について触れたいと思います。この9月議会、南魚沼郡の湯沢町と、北魚沼郡の川口町の両議会は、この請願を採択しました。魚沼民商管轄自治体数5市町のうち2町が採択されました。12議会に向けて、小千谷市、魚沼市、南魚沼市の議会へ議会請願運動を取組ます。
 国がこの件に関して、主張しているのは、①中小業者が家族に給与を支払う形をとって、意図的に所得分割・所得分散を行って納税額を低くすることがあり、それを防止するため。②青色申告にすれば、家族従業員の給与を経費として認めているのだから、青色申告にすればよい。の2点です。
 私たちはこのように考えます。①について、「所得分割を防ぐため」についていえば、人間が働いたら、その労働にふさわしい給与を受け取るのは当然の権利です。②について、青色申告制度とは、一定の帳簿書類を揃えて記帳してあれば、税制上の特典として、56条の例外規定として家族従業員の給与を必要経費として認めてやるというものです。
 もっと、詳しいことを掲載したいのですが、時間がここまでですので、今日はこの辺で!!!
 次回は、この2点に関して紹介したいと思います。

2009年10月9日金曜日

10月9日 今日はドンヨリとしたお天気でしたね。今日は事後調査の内容です。

 今日は台風明けというのに、ドンヨリとした雲、一日中雨でしたね。
 さて、今回はひとりの会員から得た情報で、「同業者から聞いたという税務調査【事後調査】」について紹介したいと思います。まず、接待業Aさんのところに来た調査内容の話しです。どこの業種も経営内容がいいはずがありません。ちょっとした消費税申告【簡易課税制度】のみなし仕入率の区分の誤りにより、売上10%に対しての5%消費税が課税され、3年間遡って徴収されました。それから所得税に関して及ぶと、記帳はキチンとしていたのですが、請求書と領収書の付け合わせで、一つの書類について3万円以上のものだけをチッェクし、収入印紙の枚数と一致しているかどうかと、付け合わせを行い、そこで収入印紙が貼られていないのではないかと疑問が持たれ、そこに目を付け、収入印紙税の調査へと進んでいきました。これも3年分の徴収となりました。
 課税庁は、徴収率が上がらないだけに、どうにか課税して、どうにか徴収しようと必死です。調査内容は単純ではないことがわかりました。

 もう一件は、理美容業Bさんです。この方もキチンと書類等と帳簿がキチンとしていた方ですが、課税庁は『従業員、家族の分も理髪してますよね』、Bさんは正直に『はいそうですが』と、ここが引き金となってしまい。入金はありませんが、その分を売上に加算されました。これも3年分遡って徴収されました。
 両者とも8月の出来事だったそうです。
 こうしてみますと、税務調査のやり方・目の付けどころが変わってきている事がわかります。
 今年も残すところ3ヶ月を切りました。とにかく、書類と帳簿は一体のものですから、目配りをしましょう。魚沼民商は、記帳実務は経営対策と位置づけております。記帳等でお悩みの方はぜひ、魚沼民商へご相談ください。どんなことでも受け付けます。
 電話025-792-3064。メールアドレスuminyo@rose.ocn.ne.jpです。
 お持ちしております。

2009年10月8日木曜日

10月8日 湯沢町の経済危機対策臨時交付金等を活用しての事業メニューは

 魚沼・湯沢町にも以下のように経済危機臨時交付金等についての事業メニューを、町議会は補正予算として承認しました。
・ 地域活性化【経済危機対策臨時交付金】…60,295,000円(パソコン等器機購入、ハイブリッド車購入、給食センター厨房設備改修工事など)
・ 地域活性化【公共投資臨時交付金対象事業】…33,000,0000円(公民館ホール音響施設改修工事、消雪パイプ用井戸取替工事)
・ 地域活力基盤創造交付金…50,950,000円(消雪パイプ施設、観光案内看板改善事業、観光パンフレットマップ作成など)
・ 緊急雇用創出事業臨時特例基金…11,495,000円(別室登校児童生徒学習支援配置事業、観光情報提供推進事業、徴税対策事業など) 合計 155,740,000円

 しかし、民主党を中心とした新政権は、今補正予算を執行停止し、返還を求めることが可能な予算について返還させようとしているため、湯沢町が国へ申請した事業内容の中からも執行停止に該当する事業が出てくるかもしれないというのが現状です。

2009年10月7日水曜日

10月7日 魚沼市・産業課との懇談を紹介してます。


 今日も、魚沼市各課訪問の内容を紹介します。この日最後であります産業課へ訪問しました。直に産業課長さんが応対して頂きました。この日、県庁(出張)帰りという事もあり、お疲れのところ大変ありがとう御座いました。

 早速、魚沼市経済危機対応臨時交付金の事業メニューについて一項目ごとに話し合いました。そのなかで、小規模工事(地域要望)については町村合併前に地域要望としてあがってなかなか出来なかった用排水路改修等の整備事業が盛り込まれていました。産業課長さんは『地元集落からあがっている要望ですので、こちらから入札とはしません。合い見積もりをしながら事業を執行して参りたいと思います。地元業者が優先ですので、色々と打合せ等を行って戴きたいと思います。』と回答。

 地球温暖化対策【森林整備】「地元産木材利活用モデル事業」、「森林整備推進事業」について、産業課長さんは『魚沼市では森林組合が2カ所です。いま担い手がいなくて大変な状況で今後が不安です。そこで、異業種の集まりであります民商さんから積極的に事業参入して戴きたいと思っています。色々な助成や補助金等がありますので活用が出来ますよ。』と逆にお願いされる一幕もありました。

 最後に、融資について、産業課長さんから『今、魚沼市中小企業景気対策特別支援金の制度を多くの業者さんから活用して戴いている。非常に需要があります。これからが深刻な状況に入るかと思いますので、新年度も大幅な予算を要請したいと思っております。』と心強い話しをお聞きしました。

 以上、5課すべて懇談する事が出来ました。 この取組より、今後の活動に有意義な成果を得る事が出来ました。今後の活動が楽しみです。

2009年10月6日火曜日

10月6日 今日は教育委員会との懇談を紹介します。余談ですがKB観戦が?


 今日は教育委員会との懇談内容を紹介します。学校教育室の室長が対応して戴きました。
 お忙しいところ大変ありがとう御座いました。
 魚沼市経済危機対応臨時交付金として、教育委員会では少子高齢化社会への対応【子ども支援】公用車更新事業(スクールバス等の更新 *入れ替え)、図書室環境改善事業(小・中学校の図書館の冷暖房設備の設置)、安全・安心の実現【インフラ整備・公共施設の改修等】学校施設機能改善事業(消雪パイプ改修、下水道整備、プール解体、舗装改良の4小・中学校の施設改善)、グラウンドゴルフ場整地工事、【その他】理科備品の購入、デジタルテレビの購入、ICT環境事業として公示されました。
 大規模な工事がほとんどだけに、今回は小規模登録業者への発注の取扱は出来ませんでしたが、今後の事を踏み込んだ話し合いをさせて戴きました。
 今年の春、魚沼民商主催で「小規模登録業者制度」学習会を開き、翌週に集団申請を行いました。
 その結果、土木業Aさんへ、中学校のトイレ改修工事の仕事が発注されとても喜んでおりました。この事を申し上げ、些細な工事は是非とも小規模登録業者へ大いに発注して欲しいと強調しました。
 室長は「私たちは常にその立場で取り組んでおり、今後もそのつもりでおります。」と心強い回答を戴きました。又、「発注金額が50万円から130万円になれば発注機会は多くなりますね。」ともお話ししておりました。
 その他、これからのバリアーフリー環境や、現場からの修繕工事依頼等について、どういう流れで発注されるのかも懇談しました。
 教育委員会との懇談を終了し、この日最後の懇談会となります産業課へと移動しました。
 余談ですが、昨日掲載した「第1回ベースボールマガジン社杯KB野球交歓会魚沼大会」はぜひ観戦したいものです。投稿者自身、10/10の当日は出張の日で午前中しか観戦できません。とても残念です!

 

2009年10月5日月曜日

10月5日 今回は土木課との懇談を紹介します 第1回ベースボールマガジン社杯KB野球交歓会魚沼大会開催!

 今回は土木課都市整備室の経済危機対応臨時交付金事業メニューについて懇談内容を紹介します。応対を武藤さん、櫻井さんからして戴きました。お忙しいところ大変ありがとう御座いました。
 土木課では、安全・安心の実現として、インフラ整備・公共施設の改修等と小規模工事(地域要望)の2項目でありました。公共施設の改修等の内容は道路改修、橋梁改修、準用河川改修は大規模工事の為一般入札で行ったとのことです。都市整備からの発注で市営住宅の防災対策、雨漏防水対策、設備器機等の交換・修繕、雪害対策事業等を行います。これまたもう発注済みとのことでした。理由は冬期対策の為、早急に行わなければならないことからです。この件に関して、小規模登録業者への発注がもっとも多い修繕工事だけにもう少し早く市長へ懇談すべきだったと思いました。【残念!】 
 もう1項目の小規模工事(地域要望)の大まかな工事内容は農地農業用施設について、主に用排水路工事です。これは5年以上も前から町村合併前に工事が出来なかったものです。この件は地元で行ってもらう事から入札はしないとのことです。これこそ私たちが強く要望していたものでした。ぜひそうして欲しいと思います。
 以上の内容でした。さて、定刻になりましたので次は教育委員会へと足を運びました。 内容は明日紹介します。

 余談ですが、先般、第1回ベースボールマガジン社杯KB野球交歓会魚沼大会がこの魚沼地区で行われることがわかりました。広神球場・薬師球場・青島球場・小出中Gの4カ所で行われ、翌日も交流試合を行う日程で、今週末の10/10~11に行われるそうです。
 出場チームが豪華なこと、①県選抜A、②県選抜B、③魚沼選抜、④十日町選抜、⑤群馬代表、⑥山形代表、⑦神奈川代表、⑧埼玉スーパスターズ、⑨大阪代表、⑩東京代表と全国レベルの試合が観戦できます。
 これはスゴイ!!! 
 投稿者の私は10/10~11と研修の為、出張中となります。観戦できない。とても残念!!!
 

2009年10月4日日曜日

10月4日 とてもいいお天気です。魚沼市各課訪問から


 今回も引き続き、魚沼市各課懇談会の模様を紹介します。

 市民課から消防本部へ行き、次の内容について懇談。3人の方から応対して戴きました。お忙しいなか、大変ありがとう御座いました。少子高齢化社会への対応としての高齢者支援【住宅用火災警報器設置事業】…65歳以上世帯へ住宅用火災警報器に設置(1,089個)を、小規模登録業者制度をフルに活用できるのではないのか。についての回答は、『今、取り付けの希望者を募っている最中。簡単な取り付けですから、電気工事業者や建築業者の方にも確かに取り付け依頼は出来るかと思います。私は入札制度を活用したいとは思っていませんから幅広く地元の業者さんから取り付けてもらう方向です。』とキッパリお話し頂きました。【滝之又地区・田中地区・長松地区等の消防器具庫移転建築事業及び消防施設整備事業】については、『工事代金が小規模登録業者制度としての範囲を超えてますので、入札にさせて頂いた。』と回答。【消防団雨具購入事業】については『1000人着分取り寄せます。市内業者の入札として9業社を選びました』と回答。【新型インフルエンザ感染予防対策事業(消防署)】は、署員の新型インフルエンザ対策用感染防護衣等整備としての取組は、もう既に防護衣を購入済みとなっていました。以上4点について和やかななかで懇談を行いました。
 今度は、土木課へと移動。
 魚沼民商は「経済対策臨時交付金対応事業」について、特定の業者に集中するのではなく、ぜひ地元中小商工業者へ物品・建設修繕等工事の発注をと強く要請してます。投稿をご覧のみなさんからご意見等がありましたら、電話025-792-3064。メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。
 お持ちしております。

2009年10月2日金曜日

10月2日 魚沼市市民課と懇談を行いました。


 「経済危機対応にふさわしく 中小商工業者への緊急経済対策をもとめる要望書」をもとに、魚沼市の各課へ訪問しました。この臨時交付金は地域の中小企業の受注機会に配慮する立場から、事業内容も各自治体の創意工夫で、自由に活用できる画期的な交付金です。この交付金の活用目的が、地元中小商工業者にとってふさわしいものなのか、そして事業メニューのなかに、小規模の改修工事等であれば、積極的に「小規模登録業者制度」の業者を大いに活用して欲しいし、発注にもぜひ工夫して欲しいと、懇談してきました。
 まず、市民課へ訪問。4人の方たちが応対してくれました。大変ありがとう御座いました。
 事業メニューは①「小出郷文化会館大規模改修事業」、②「交通安全施設等整備事業」、③「滝之又克雪管理センター解体撤去事業」、④「小出郷クリーンセンター解体等事業」と出されてました。
 回答は、①は県内業者へ、③と④は一般競争入札とし、年度末までには完了したい。とそれぞれの室長が回答しました。そのなかで、②は小規模登録業者制度をフルに活用できる内容と、嬉しい回答を戴きました。②の事業概要はカーブミラー、防災灯の設置で支給品を受けての設置工事です。担当室長は旧町村単位から旧集落単位へと地域割りをして、行う考えを示しました。

 このように、魚沼民商は地域の商工業者の仕事確保の取組として総力をあげております。魚沼民商が大きくなればなるほど色々な要求を突きつけ、要求実現めざしております。ぜひ、みなさんも民商に入会し、元気に商売のことについて話し合われてみませんか。  

 連絡先、電話025-792-3064。メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お待ちしております。

 市民課の懇談会が終了し、今度は消防本部へと行きました。

2009年10月1日木曜日

10月1日 今年も残すところ3ヵ月を切りました。商工新聞について!

 今日から10月スタート。今年も残すところ3ヵ月を切りました。
 さて、商工新聞(9/14)に、「税務署の新調査方針」を見出しに、税務調査対象を、無申告者や消費税課税業者に該当するか。該当しないのか。やインターネット情報から、無店舗業者等を狙い撃ちしております。先般、インターネットを活用しての装飾品販売業者(無店舗)Aさんの税務調査の相談がありました。Aさんの調査は、膨大な領収証や納品書等や、銀行口座【通帳】が開業当時からすべてが揃っていましたので、納得のいく内容でスムーズに調査が終了しました。
 商工新聞は、税務署の動きを監視し、機敏に情報を提供してくれます。商工新聞は中小商工業者にとって欠かせない情報源です。ぜひ、購読の申込を受け付けております。商工新聞は週刊紙で月額500円です。とてもお得です。電話025-792-3064。メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。
 お待ちしております。

 余談ですが、トキめき新潟国体・高校野球大会(硬式の部)は県立岐阜商の優勝で幕を閉じました。 
 これで、すべての現役3年生の子どもたちの大会が終了した事になります。大変お疲れさまでした。
 さて、これから春の選抜大会に向けての秋季北信越石川大会が10月17日から始まります。他県のお話しですが、石川県の遊学館には、2年前、Kボール新潟県選抜(アルビレクッスクラブチームに選ばれた糸魚川中のピッチャとセンターの2人が遊学館へ行きました。現2年生です。遊学館の選抜メンバーがすべてが分かるわけではありませんが、ピッチャー松澤君の活躍が報じられてます。石川県大会の試合では、要のところで松澤君が起用され、キッチリ抑えられてますね。石川県大会の結果は、優勝…遊学館、準優勝…航空石川です。地元開催の為、4校が出場します。今後が楽しみですね。

2009年9月30日水曜日

9月30日 明日から10月! 住宅瑕疵担保履行法がスタートします

 明日から、住宅瑕疵担保履行法が施行されます。新築住宅を請け負う建設業者は保険に加入するか、供託金を積まなければなりません。保険加入は建設業法に基づく建設許可を受けた建設業者や、宅地建物取引業者に義務づけられています。軽微な工事(建築一式の工事請負金額が1,500万円に満たない工事)だけが行う建設許可が不要な業者は、保険に加入必要はありませんが、任意でも加入ができます。詳しい事は、民商へ、電話025-792-3064。メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。お待ちしております。

2009年9月29日火曜日

9月29日 機動整理班から差押えの文書!


 9月15日、新潟県地方税徴収機構長岡地域特別機動整理班(以下、機動整理班)から一通の「債権差押調書(謄本)」が、小千谷市の建設業者のところに届きました。もう既に、売掛金が差押えられました。商工新聞(9/28付け)で、機動整理班について総務省は「法的権限ない」と、報道されています。この事は、根拠法に基づかない任意の組織であり、施行権限がないということであります。
 今、商工新聞を力に、民商の仲間たちと一緒になって、解決に向けて奮闘中です。
 このように、機動整理班から「債権引受」、「最終通告」文書なるものが来る前に対処しておきましょう。もし、一方的にいきなり来た場合は、ご相談ください電話025-792-3064。メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jp。お待ちしております。

 余談ですが、今、新潟国体真っ盛りですね。昨日行われました智弁和歌山vs日本文理戦が終わり。とうとう新潟県で現役3年生でプレーした子どもたちも昨日で終わりました。子ども達はもちろん。保護者のみなさんも大変お疲れさまでした。今後の新分野でのご活躍を期待します。秋季北信越大会は10月17日開始です。開催県は石川県です。遠くで観戦に行けません。残念。

2009年9月26日土曜日

9月26日 第1回拡大推進委員会を開きました。


 昨晩、第1回拡大推進委員会を開きました。

 この委員会は、今月13日に開催された「全商連・拡大運動交流会」を受けて、今の拡大運動の現状を出し合い、このことを踏まえて、今後の取組について具体的な提案も話し合いました。

 当面、10月17~18、千葉に於いて開催される「全国会長会議」に向けて、元気に佐藤会長を送り出すためにも、みるべき成果を勝ちとろうと意思統一を図りました。


 9月に入り、経営相談(大和)、税務相談(湯沢、小出)、金融相談(塩沢、小出)、多重債務相談(六日町)、税金滞納相談(小千谷)、事後調査相談(大和、広神)と様々な緊急切実な相談が来ております。みなさんの身のまわりで、お悩みの方がおりましたら、即、「民商へご相談してみたら」とひと声かけてください。電話025-792-3064、メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jpです。
 お待ちしております。

2009年9月25日金曜日

9月25日 9/28付け全国商工新聞は必読です

 9月28日付けの全国商工新聞に、「地方税回収機構が徴税業務」の見出しとして、新潟県地方税徴収機構(今年4月1日設立)は法的権限がないと報じられています。任意組織ということである。各市町村と県との間で、人事交流的なものが目的で、税の徴収や滞納処分を実行する根拠法がないことを指摘している。これは、今後の運動からすれば、我々にとって画期的な内容です。
 今、小千谷地区を中心に、民商へ相談が来ております。他の自治体にも徴収機構から「引受通知」「最終通告」の告知文書が来ているのではないでしょうか。その時は、一人で悩まず、まず民商へ相談してください。連絡先は、電話025-792-3064、メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jpへお願いします。

 余談ですが、秋季北信越新潟県大会が終了し、中越(優勝)、新潟(準優勝)、分水(第3位)の3校が北信越大会に出場します。私立1校、公立2校と公立校が健闘している事に嬉しく思います。さて、準優勝校の選抜メンバーのなかに、保護者(転勤)が魚沼市出身の選手が居ることがわかりました。野球好きの投稿者にとって嬉しい情報です。これからも「余談」について、出来る限り投稿していきたいと思っております。
 またまた、昨日も日本文理vs中京大中京を観てしまいました。飽きずに観てます。

2009年9月24日木曜日

9月24日 お尋ね文書が来たら、…

 今月に入り、旧塩沢町の多くの納税者のところへ課税庁から「お尋ね」文書が届きました。「譲渡所得について」「一時所得について」「雑所得について」等、営業所得外の内容が殆どでありました。既に税務申告書に、その裏付けとして「計算書」や「書類」を添付しているにも関わらず送りつけて来ました。

 即、民商に相談し、全てが解決しました。

 「一時所得」のお尋ね文書が来た方だけ、申告忘れで修正申告となりました。しかし、動かした金額がそんなに大きくはないのに、「なぜ」そこまでする必要があるのかと思いました。地域経済が疲弊しているだけに、いかに税収が上がらないことが伺えます。

 さて、みなさんの身の回りでお困りの方がおりましたら、気軽にご連絡をください。
 電話090-792-3064 メールアドレスuminsyo@rose.ocn.ne.jp
 お待ちしております。

 余談ですが、夏の高校野球がさめらず、連日の様に日本文理vs中京大中京を観てます。

2009年9月4日金曜日

9月4日 雨のち曇り 

 今日のしんぶん赤旗を見ると、「短期証、資格証 今年度は発行しない 新潟県広域連合長が明言」の見出しで後期高齢者医療制度について報じられていました。この事は、先の総選挙結果の反映だと思います。久々の朗報です。今月中旬に、新政権が誕生しそうです、後期高齢者医療制度廃止と掲げた政党は、是非、国民の願いを実行して欲しいものです。

 余談ですが、今週末に高校野球秋季北信越大会の地区代表が決定します。夏季選手権大会・決勝戦の日本文理VS中京大中京の凄い試合が今でも鮮明に記憶しております。とても楽しみです。

2009年8月31日月曜日

8月31日 曇り 総選挙の結果に寄せて

 総選挙の結果について

 30日開票された総選挙の結果、自民・公明の大敗北、民主の大躍進、共産の奮闘と、自公政権が退場することが決定的となりました。
 マスコミによって作られた争点(政権選択キャンペーン)を大洪水のように流し、「自民か」「民主か」の異常なまでの過熱した連日の報道であった。まさに、4年前の郵政選挙によって作られた小泉劇場に似た、今回の劇場化選挙だったのではないでしょうか。
 やはり、政治は私たちの営業と暮らしに深く関わっているだけに選挙はとても重要なものです。我々庶民としては、もっともっと「経済危機をどう打開するのか。」「平和と民主主義をどう発展するのか。」「消費税増税の阻止」など、庶民の目線で政策論争をして欲しかったと思います。この事をもっとマスコミは報道して欲しかった。

 今回の選挙で、民主は議席を激増させましたが、それは自公政権に国民が「ノー」の審判を突きつけた結果であり、民主の政策を国民が支持した結果でなかったことは、選挙中の世論調査によっても明らかです。

 民主のマニフェストで気になるのは、「子ども手当」中学卒業まで子ども1人あたり月26,000円の支給。その抱き合わせで、配偶者控除・扶養控除の廃止である。これを許すわけには行きません。ほとんどの方が増税であります。「中小企業対策」法人税率の引き下げ。7割方の中小企業は赤字企業であります。日本経済は、危機的な状況なのに、まったく矛盾しております。「高速道路の無料化」でなく、医療保険料及び窓口負担の軽減である。まったく庶民的感覚でない。

 私たち魚沼民商は、新政権が誕生しても、日本が危ない方向に行かないように注視しながら、小千谷・魚沼地域に於いて、世論を盛り立てていく一翼を担います。

2009年8月29日土曜日

8月29日 雨 8・26市と懇談会を持ちました!


 今月26日、魚沼市小出支庁に於いて、「経済危機対応にふさわしく中小商工業者への緊急経済対策を求める要望書」を提出し、魚沼市と魚沼民商が懇談しました。
 魚沼民商は佐藤会長はじめ2人の役員、2人の事務局員ら5人が参加しました。
 応対したのは、大平悦子市長、財務課財政室の渡辺氏が同席しました。

 魚沼市は、経済危機対応臨時交付金9億6千万円を活用した事業メニューを市民へ公開しました。

民商の提案は、…

 佐藤会長は、「世界的な金融危機を引き金に、日本経済は戦後最悪の不況に陥り、地元中小業者は、いまだに回復の兆しをつかめていないのが現状です。今日は左官業の役員さんも同席頂いておりますので、生の声を聴いて欲しい。」又は、「小規模建設工事業者登録制度[以下、小規模登録業者]は良い制度なので、施工限度額50万円を100万円、130万円と引き上げて欲しい。」と挨拶を兼ねながら要望書に沿って要請致しました。

 左官業の役員Aさんは、「消防器具庫は丸車庫型が多い。移転工事と建築工事と分離発注は可能なのでは。過去にいくつか工事をした経験があります。その時は、基礎工事だけで30万円位でやりましたよ。」又、「カーブミラーや防災灯の設置工事について、物品を支給されての設置工事についてもいくつか経験したことがあります。工事そのもは簡素な工事です。」と、Aさんの実績をもとに提案しました。

 事務局員からは、「今回の経済危機対応臨時交付金の趣旨とは、地域の中小企業の受注機会に配慮すると要請されています。事業メニューのなかで、特に「住宅用火災警報機設置事業」、「交通安全施設等整備事業」については、左官業のAさんの話しからすると入札業者で無くても、簡素的な工事であり、小規模登録業者で、十分対応できるのではないでしょうか。是非とも、発注する担当課へ、小規模登録業者でも発注可能なものについては検討して頂くよう要請して欲しい。」又は、「小規模登録業者の実績をみると、市営住宅関連の修繕工事が多く発注されています。市営住宅関連の修繕工事等を、引き続き小規模業者登録業者へ、受注機会を与えて欲しいと思います。」と、市へ提案しました。

市の回答は、…

 大平市長は、「今まで、市の事業として取り組めなかった工事等を、政府からの経済危機対応臨時交付金を活用させて頂いた。大きな工事が多いので、発注方法を一般競争入札にしました。みなさんの話をお聴きし、改正する方法があると分かりました検討してみたいと思います。」又は、「担当課への要請もする方向で検討します。」と回答が得られました。

 要望書のなかに、「高齢者・障害者のためのリフォームや耐震改修工事の助成として、住宅リフォーム助成制度を創設して欲しい。」ことも要請しました。

2009年8月17日月曜日

8月17日 晴れ

 大変ご無沙汰しております。
 今月に入ったとたん、南魚沼市の業者Aさんから民商事務所へ一本の電話が入りました。Aさんは、「資金繰りのことで相談したい…。」とのことであった。
 明後日、さっそくAさんのお店に行って、約1時間ばかりお話しをお聞きしました。この日は、親戚の方も同席し、励まし合いながら事実確認を行いました。
 お盆前までに、4回訪問しました。
 結局、2年前に同じような事があり、その時点でシッカリと整理も含めて今後の生活設計がされていればよかったのですが、同じようなことが繰り返されました。
 ここで教訓ですが、『本人が本当に健全な内容で、事業設計を立て、挑戦する気構えが見えなければ再建は×です。他人任せ・他人よがりでなく、自らが中心となって事を進めなければ困難を打開することは出来ません。』

2009年7月13日月曜日

解散総選挙の日程が決まったようですね。

 今日、昼のニュースから、いよいよ解散総選挙の日程が決まったようです。解散7月21日、公示8月18日、投開票8月30日との報道です。
 昨日・今日と、東京都議選の結果が出ました。政権選択が大きな争点と、マスコミは都民のくらし・雇用・社会保障問題をはぐらかし、報道が劇場化されました。結果は、自民惨敗、民主圧勝、公明維持、共産後退です。ここで重視しなければならないことは、有権者の投票行動(政治参加)について私たちの営業とくらし・権利を守るために、どの政党が伸ばすことで要求実現に大きな力になるのかが、実になっていたのかどうかだと思います。
 このことを私たちの教訓にしなければなりません。

  

2009年7月9日木曜日

またまた業務外のことを掲載します。中体連軟式野球地区大会の模様。

 すみません。

 今回、業務外の中体連軟式野球地区大会の模様を投稿者なりにお伝えします。
 中越地区大会は、雨の心配もありましたが、無事に今週7、8日両日に開催されました。中越地区は5ブロックの代表が決まりました。
 結果は、寺泊中(長岡)、湯之谷中(北魚沼)、小千谷中(小千谷)、小出中(北魚沼)、宮内中(長岡)と中越地区の代表が決定致しました。地元魚沼市からなんと、2チームが中越地区の代表権を勝ちとり、みごと県大会の切符を得ました。両チームのみなさんおめでとうございます。

 旧北魚沼地域と考えれば、小千谷中を含めて、3チームとなります。県大会は、とても楽しみですね。
 先般行われた全軟連県大会を見れば、準優勝の小千谷中、第三位の小出中は、常勝チームかと思います。投稿者なりに予想通りの結果だったと思います。

 まぁ、とにかく、魚沼で少年野球で大いに盛り上がるかと思います。

 投稿者が一番気になっているチームは燕中(新潟地区)です。
 残念ながら、初戦で敗退しました。スポーツの闘いはいつかはピリオードを打つものだと改めて痛感しました。

 全軟連県大会で第三位の弥彦中が、新潟地区の代表権を勝ちとり、県大会の切符を得ました。
 全軟連組が、中体連の県大会で、もう一度、顔を合わすことになります。

 楽しみですね!

2009年7月6日月曜日

魚沼民商第42回定期総会、総選挙勝利に向けて!全軟連大会の結果!


 昨日、共済会第25回定期総会(午前開催)、魚沼民商第42回定期総会(午後開催)を盛大にとりおこなわれました。今総会を総選挙勝利と位置付けて、怒りの決起の場となりました。総会方針・報告をより深めるために、特別講演も用意致しました。特別講演は、「繰り返される消費税増税論議の正体と勤労国民の権利 ~現下の情勢と民主的先覚者の使命~」を演題として、日本大学の黒川先生を迎えて消費税の正体や、消費税のそのものを解りやすくお話ししてくださいました。
 さて、少年野球についてお伝えします。全軟連北信越大会【7月4、5日開催】は、みごと県代表の燕中が優勝しました。秋の大会に続いて2連覇です。全国大会が注目です。3年前の吉田中になるのでしょうか。

2009年6月29日月曜日

第2回魚沼市議会議員選挙についてと、全軟連北信越大会に寄せて

 昨晩、新たに24人の魚沼市議会議員が決まりました。有権者数34,180人、投票者数28,170人、投票率82.42%、無効332票と有権者の投票行動が現れた数字です。 
 投票率82.42%の投票者数29人で得票平均を算出してみますと971票となります。今選挙では、900票以上の得票をいかに有権者から支持して貰えるかでした。
 今選挙の最大の争点は、昨年の市長選の流れから市民のくらしと経済・雇用、健康等、市民の目線で切実な声を市政へ、具体的に本当に届けてくれる候補者は誰なのかが争点でした。
 有権者のみなさんは、どういう基準で政治参加(投票行動)をしたのでしょうか。これからが議員と市民の真価が問われてくるのではないでしょうか。

 さて、高校野球夏季選手権の組合せも決まり、本番開催まで10日間余りとなりました。地元小出高校は12日、長岡工業と対戦することになっております。子ども達には連日の厳しい練習の積み重ねの成果と、仲間を信頼しきって思い思いプレーや素晴らしい応援を期待します。
 当然、投稿者の私も球場へ行き、力一杯の応援をさせて頂きます。

 さてさて、全軟連の北信越大会の日程も決まりました。県大会では、優勝【燕中】、準優勝【小千谷中】、第三位【小出中、弥彦中】との結果で県代表は燕中となりました。
 大会は、7月4、5日の2日間で、第一試合で高岡中【石川】と対戦します。
 野球好きの投稿者でもなかなか県外まで行って観戦することは出来ません。燕中は昨年、秋季北信越大会で優勝していますから、私としては全国大会の切符を勝ちとるのではなかいかと密かに期待しております。

2009年6月23日火曜日

魚沼市議会議員選挙に寄せて、中体連《中越地区野球大会》組合せが決まりました!

魚沼市会議員選挙に寄せて
 今回の選挙は、広域合併後2回目の市議会議員選挙であり、2議席減の定数24議席に対して、29人の候補者が争う激戦となっております。
 市民・中小商工業者の思いは、昨年の市長選の結果にも現れたように、「無駄遣いの新庁舎はいらない。」と、今の政治の流れを変えたいという願いが反映された結果でした。
 今度の選挙は、候補者に対して「新庁舎建設についてどう考えているのか。」、「小出病院問題で地域医療をどう考えているのか。」等、「市民の生活が大丈夫なのか。」市民一人ひとりがどう選択するかが問われた内容です。
 今の流れから、やはり議員を選ぶポイントは市民のくらしと健康に目線を置き、①「新庁舎はいらない」をつらぬく人かどうか。②国保税、介護保険の大幅値上げに反対したかどうか。③毎年、社会保障費2200億円を削減続ける国の悪政に対して、キッパリものが言えるかどうか。④住民の声をよく聞き、シッカリ発言し、キチンと報告をするかどうか。ではないでしょうか。
 みなさんは、どのような判断基準で、政治参加(投票行動)をしますか?

中体連《中越地区野球大会》をお知らせします。
7月7日(火)、8日(水)
 Bブロック…湯之谷中対大和中(9:30 於 出雲崎町民野球場)
 Dブロック…1回戦勝者対堀之内中(15:00 於 広神野球場)
 Eブロック…小出中対与板中(9:30 於 十日町笹山球場)
 

2009年6月10日水曜日

それぞれの総会で、拡大表彰授与!



 
 やりました!!
 新商連共済会第28回定期総会(5/25)【右】に続き、新商連第46回定期総会(6/7)【左】でも拡大表彰を授与されました。 ※ 写真の掲載、順序が逆となりました。(失礼!)
 今日は写真のみです~。

2009年5月24日日曜日

業務外編 好きな少年野球に関して

 先週は連日連夜の激務の為、体調を崩し、今日一日中、自宅で休養してました。本当は、野球好きの私にとっては、子ども達の汗まみれ、泥まみれの野球観戦していたかったのですが、残念。
 さて、今回は知人からの情報や、野球好きな方のブログを見たり聞いたりをして、以下のようなまとめで掲載いたしました。
 昨日、今日の2日間、歴史ある「第60回ベースボールマガジン杯少年野球大会」が、魚沼市に於いて開催されました。60回を迎えるこの大会には、招待校として糸魚川中と前橋五中の2校が招待されました。
 糸魚川中は、2年前の全軟連新潟県大会で優勝した中学校です。その時の大会で堀之内中と対戦し緊迫した試合運びでした。今でもその記憶が蘇ります。糸魚川中の当時のピッチャー(松澤)とセンター(佐藤だったかな?)の2人は遊学館(石川)へ入学しました。共にベンチ入りし、この春季北信越石川県大会では見事優勝校と活躍してます。
 前橋五中は、確か間違っていなければ、2年前にKボール使用しての交流試合で、魚沼選抜と、新潟アルビレックス(県選抜)と三つどもえで交流戦をおこなったことを覚えています。
 だったかな???
 今回も優勝校の常連校である小出中が優勝すると思っていたのですが、初日で前橋五中に破れるという予期せぬ波乱ありました。また、小千谷中も初日で敗退したことは驚きでした。
 結果は、優勝:堀之内中、準優勝:湯沢中、第三位:糸魚川中、前橋五中とのことです。
 堀之内中のみなさん おめでとうございます。
 今週末は、小針球場で全軟連県大会の準決勝、決勝戦がおこなわれます。ベスト4に勝ち上がった小出中のみなさん、小千谷中のみなさん、ぜひ小千谷魚沼地域から優勝校を出して欲しいと思います。5年前の小出中旋風を期待しております。
 さて、くどいようですが今日は業務日ありませんので、少年野球大会のみを掲載しました。 
  

2009年5月14日木曜日

県立野球場について

 今日の赤旗しんぶんに、「下請け未払いに解決金 新潟県工事 元請けから4000万円」と第一面に報道されました。これは新潟県(発注者)が県立野球場建設工事を鹿島・佐藤・鉄建建設の特定共同企業体(請負業者)に発注し、建設工事を進めているなかで、第一次下請け業者が元請けから支払われていた工事代金を持ち逃げしたという事件が起きたことが発端となりました。
 一番の被害者は、現場で頑張って建設工事を進めてきた二次下請けの業者の皆さんです。ここぞと「民商の出番」が発揮されました。新潟民主商工会に被害業者の相談が殺到しました。話し合いを積み上げながら、即「被害者の会」を立ち上げました。私たちの運動の基本方向である「みんなで集まって、みんなで相談し、みんなで決めたこと、みんながで責任もって行動」したことが、県、国交省への交渉の大きな力となり、その力によって大手ゼネコンから第二次下請け業者へ工事代金立替払いを実現させたことは、私たちにとって大きな励ましとなりました。 

2009年5月13日水曜日

ご存じですか。「FMゆきぐにフリーぺーパー」に魚沼民商が掲載されてます。

 またすみません。野球の話題から掲載します。今週末と今月末頃に「全軟連新潟県予選会」が開催されます。南北魚沼ブロック代表として、小出中が代表切符を勝ちとりました。 
 投稿者の記憶が間違っていなければ、今まで南北魚沼ブロック代表が新潟県予選会で北信越大会の出場切符を勝ちとったのは、小出中と大和中だったかと思います。ぜひ先輩のあとに続いて県一番を勝ちとり、北信越大会、そして全国大会へいって欲しいと思います。ガンバレ小出中!
 いつも、いつものとおり野球の話題で長くなりました。誠にすみません 。
 さて、FMゆきぐに「雪国うまぬMAP」創刊号【フリーペーパー】に、魚沼民商の広告宣伝が掲載されていることをご存じでしょうか。ご存じでない方は、ぜひご覧なってください。
 次回の第2号が6月28日に発行されます。
 「さ~て、どのような構図にしようかな。とても悩みます。」
 

2009年5月11日月曜日

融資の実現、着々とすすんでいます。

 今日、民商事務所へ嬉しい話しが参り込んできました。
 融資実現の話しです
 先月、Aさんは「春の仕事がまだ出てこない。この機に資金繰りを考えなければいけない。どのように考えればいいのか?」と、民商事務所へ相談に来ました。
 まず、Aさんが利用している融資内容と、借入金残高についてお聞きし、既往債務も含めて、自治体の制度融資枠の残高を利用し、借り換えした方がいいのではないだろうか。そうすれば、200万円の真水が利用できるし、月々の返済額も軽減されらくになる。と、話し合いました。
 即、銀行に話しをしたら、銀行の意見も一致し、トントン拍子に話が決まり、今月末までに融資が口座に振り込まれることが決まりました。
 久々に嬉しい話しです。

2009年5月8日金曜日

昨日に引き続いて、高校野球です

 今日から春季北信越新潟県大会が始まりました。今、一回戦が行われています。
 さて、様々なブログを見ますと、圧倒的に新潟地区・下越地区の代表校が勝利しております。中越地区の代表校、ぜひ勝利して欲しい。ガンバレ!
 

2009年5月7日木曜日

09年度春季北信越大会中越地区予選会が行われました

 あっという間に、2ヶ月間過ぎてしまいました。
 この間、ブログが掲載されず、誠に申し訳御座いませんでした。
 さて、気を取り直して投稿者の大好きな高校野球がはじまりました。
 春季北信越大会【中越地区予選会 4月29~5月3日】、悠久山球場と見附球場の両球場で球児たちの激しいたたかいが繰り広げられました。
 投稿者の私は、悠久山球場へ4月29日と5月3日の両日、子どもたちの素晴らしいプレーを観戦しに行って参りました。結果は、地元小出高校は、あともう一歩のところで、残念ながら長岡高専に破れてしまいました。六日町高校は、秋季大会ベスト8の実力とおり、十日町総合に大差で勝利をおさめ、県大会出場を獲得しました。
 投稿者にとって、小出・六日町の子どもたちは知っている顔ぶれが多いだけに、高校でも頑張っている姿にとても感激し沢山の元気をいただきました。
 投稿者は、「小出には、本番の夏に向けてミラクルを期待します。」「六日町には、唯一魚沼の代表としても、ぜひ、北信越大会の切符を獲得して欲しい。」とエールを送ります。
 追伸、野球だけでなく本業の勉学にも期待します。

2009年3月31日火曜日

たいへんご無沙汰しております。今日はお知らせです。

 3月27日、来年度予算案と関連法案が自民・公明両党の「数の暴力」により成立しました。この関連法案には、2011年【平成23年】から消費税増税にレールを敷く来年度税制「改正」法案などが盛り込まれております。関連法案の成立を急いだ政権与党とともに、同日の採決日程に合意し、消費税増税のレールを敷くことに事実上、手を貸した民主党は責任重大です。
 私たちは、大増税計画を撤回、食料品などくらしにかかる消費税の減免を求める中小業者の営業とくらしを守る立場から、4月6日に、怒りの大宣伝行動キャラバン行動をおこないます。近くでおこなわれる際、ぜひ、ご参集ください。
 魚沼市(旧小出町本町通り)午前10時、小千谷市(平成町通り)午後2時、南魚沼市(旧六日町仲町通り)午後4時の3カ所でおこないます。 

2009年2月20日金曜日

2月20日 今日は雨 今日も融資について

 今日、A銀行へ電話を入れました。
 先月下旬、B建築業者の融資についてどうなったかである。C行員は、『先週の祝日明けに、直接電話で本人に次の様な内容で話しました。保証協会は「当面の運転資金と000万円と申請となっていますが、3月いっぱいまでは長岡市方面へ応援で行っていることから、今の現状から満額でなく減額での運転資金でと思っています。工事契約がほぼ見通せれば必ず融資しますよ。」との返事ですので、再度本人の意向をお聞きして、もう一度申請し、今返事待ちの状態です。』と言っていました。
 金融機関の一生懸命の対応に、「ぜひ、実現して欲しい」と思いました。

 昨日は、税金・融資・労保等の相談で5時間もひとりの相談者に時間を費やしてしまった。話しを聞くところなかなか厳しい状況であり、当面の口座のつなぎ資金が欲しいという要求でありました。いずれにせよ、本人のやる気でありますので、要求実現に精一杯応援していきたいと思っております。

2009年2月8日日曜日

2月8日、今日から宣伝カーの運行開始です。


 今週の宣伝カー運行担当支部は、広神支部です。 元気な3人組が出発します。
 この写真は、魚沼民主商工会事務所前において、宣伝カーのもとでの撮影です。

2009年2月1日日曜日

2月1日、今日も融資のお話です

 今日も融資のお話です。
 建設業の奥さんからお話し。『最初、融資の申し込みで、借換分含む1000万円、一年据置でA銀行へ申し込み、A銀行はその方向で行きましょうと何回かの交渉でスムーズに行くかと思っていたのですが、A銀行は、「三ヶ月平均の月の売上高が200万円位なので、700万円しか出せない。」と返事が変わった。支払いの期限も迫っていたので渋々了承し、即口座に入金されたが、借換300万円分が欲しかったのに、ただの運転資金の700万円では逆に、負担が増え、運転資金が活かされない。』、又『せっかくの緊急保証制度が銀行の都合によって、本来の趣旨そのものが歪められている。銀行の有利にたっているこれでは地元の業者は救われない。本気で地元業者のことを考えてくれているのか疑問です』等、渋い表情で内情を話してくれました。
 先日、国会内のゴタゴタのなか、第二次補正予算が成立しました。中小業者資金繰り対策で大幅に増額されました。これから税金申告で新たな納税や雪消えと同時に仕事の行方と様々な深刻な問題が出てきそうです。ますます思い切って資金を借りて、元気に商売等に打ち込めていくことが必要です。
 融資の相談は最寄りの民主商工会。もしくわ魚沼民主商工会の門を叩いてください。

2009年1月27日火曜日

1月27日、続々と融資実現の朗報です。


 続々と、融資実現の朗報が来ております。

 建設業をはじめて丸3年、地元金融機関ともつき合いのないAさんが今週中に運転資金130万円が決まりそうです。Aさんは長年勤めていた左官業を3年前に退職し独立開業しました。この頃は中越大震災の特需がありましたが、今では仕事を獲得するのもしんどい状況です。また、家族の不幸もあり、昨年中は仕事が出来ない状況でした。年末頃から手元の資金も不足し、当面のつなぎ資金が底につきそうな時に、今年入り、緊急保証付きの融資を申し込みました。当初は250万円だたのですが、銀行から「あなたの規模からすると。」「初めての融資ですから。」等、色々と条件が重なり、約50%減の融資金額となりました。納得のいかないAさんでしたが、「まずは、これで走ってみるよ。」と前向きに仕事確保に集中できると喜んでいました。
 【写真】2009.01.25駒ヶ岳(左)、中ノ岳(右)です。

2009年1月22日木曜日

1月22日、スポットCMをリニューアルします。

 今日は、スポットCMのリニューアル作業の為に、FMゆきぐにさんへおじゃましました。リニューアルの内容は。
 商売続けよう編 ♪ミンショウ ミンシュショウコウカイ 男1『原材料がどんどん高くなったと思ったら、今度は金融危機で資金繰りが大変だ~』 男2『こんな時こそ融資受けて、商売、続けていこうぜ!』 アナ『融資のご相談は魚沼民商・魚沼民主商工会へご相談ください。』

 確定申告編 ♪ミンショウ ミンシュショウコウカイ 男1『ネットで事業はじめたんだけど 納税時期が迫ってきた~!』 男2『俺も困ってたんだけどさ、民商でバッチリ教わったよ!』 アナ『税金、経営の相談は魚沼民商、魚沼民主商工会へご相談ください。』

 来週から上記の2パターンに変更します。ぜひ、お聞きください。

2009年1月21日水曜日

1月21日、今日、団交で銀行へ行ってきました。

 今日、民商の仲間たちと〇〇銀行へ行ってきました。午前9時、〇〇銀行駐車場で待ち合わせて参加。4人参加。ことの経過は、1月9日、A建築さんが当面のつなぎ資金と春の準備資金として400万円の運転融資が必要と〇〇銀行へ融資を申し込みました。1月20日、融資を申し込んだA建築さんのところへ、〇〇銀行から『融資することは出来るのですが、今後の見通しについてお話しを聞かせてください。』と電話がありました。A建築さんは「確約できる見通しがないと融資はダメなんだろうか。この先の見通しと言ってもまだこれからなのに。こういう状況だからこそ資金が今必要なんだ。」と思い、即、民商の仲間たちと連絡を取り合い、E支部長宅で4人が集まり、緊急対策会議を持ちました。
 E支部長は『よし、この緊急保証制度そのもについて、担当者がどう思っているのかも含めて、A建築さんの融資実現に力を貸そうではないか。みんなで〇〇銀行に行って団交しよう。』となり、今日、〇〇銀行へ行くことになりました。A建築さんはもちろんのこと、他の3人も自分の商売と仲間を思いやる話しを語り、良いムードで話しがはずみました。担当者は『今回の緊急保証制度の趣旨はまったくその通りです。』『わかりました。私は、ぜひA建築さんのお役に立ちたいと思っています。今の話しを計画書に盛り込み、県信用保証協会へ再度あげます。』『今、混み合っております。何とか今月末までには結果を出したいと思っております。』と、心強い回答が得られました。
 みんなが参加して、みんなが元気の出る活動でした。
 

2009年1月18日日曜日

1月18日、今回も融資に関する内容です。

 みなさんは、もうご存じだと思いますが、1月16日付けの新潟日報に「県中小企業向け融資 返済を最長7年延長」の見出しで、泉田知事の定例記者会見の模様が掲載された。中小企業向け制度融資「セーフティーネット資金」が借換にも活用できるという朗報だ。これは、県制度融資でも最も多く利用している「セーフティーネット資金(経営支援枠)」について「セーフティーネット資金(企業再生枠)」で借換が可能と言うことです。朗報ではありますが、今、求められている金融要求は、別枠で当面のつなぎ資金を得ることはもちろんのこと、やはり既往債務をまとめて一本化が出来、真水の運転資金を調達が出来ることであります。すべての既往債務において、借換が可能な制度にして欲しいものです。期待します。

2009年1月17日土曜日

1月17日、今年初めの掲載!今回は融資実現の紹介です。

 大変遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。昨年に引き続いて、元気の出る出来事がありました。1月15日、銀行から「融資決定」の嬉しい連絡が飲食店Dさんに届きました。Dさんは昨年12月、『250万円の運転資金が欲しい。』と魚沼民主商工会に相談。早速、経営内容を話し合い、「緊急保証制度を活用し、県制度融資を申し込もう」と県信用保証協会長岡支店へ相談に行きました。協会は『あっせん保証が始まって審査に時間がかかる。まず、取引先の銀行に融資の申し込みをした方が早い。』と言われ、銀行融資の申し込みを検討しました。Dさんと魚沼民主商工会は、あらためて「既往債務の一覧表」「決算書」「資金繰り表」「経営改善計画」を作成・準備し、「これならいける」と銀行へ緊急保証付き融資を申し込みました。銀行では様々な要件を出してきましたが、Dさんはその都度、魚沼民主商工会とも相談し、あきらめずに対応してきました。そして、ついに既存の債務の借換150万円分を含む400万円の融資を実現しました。
 今回は要求実現の実績紹介でした。